2014.08.13
今日はハモとタコの多い日でした。
「梅雨ハモ」って言いますが
「大雨の後は わいてくる」と担当。
今日うちにあった大きなハモ。
6.8キロで2本入りですが
1本は小さいので、迫力の太さです。 [emoji:v-162]
今日 松茸がたくさん出ていました。
2回見に行きましたが
よく売れていました。 [emoji:v-343]
大汗をかきながら、
盆前のバタバタしている時に [emoji:v-356][emoji:v-356]
「えっ[emoji:v-363] もう[emoji:v-363]」とびっくりして写真を撮りました。
季節が動いていますね。
大箱にバラ詰めされた「スダチ」もよく売れていましたよ。
「季節を焦る」と言えば・・・
場内の青果棟の近くを通る時に、
スイカの箱の山を積んだフォークリフトとよく合います。
その箱が「尾花沢」とか今日は「津軽」とか
大きくプリントされていて、
出始めは「熊本」とか「鳥取」だったのに
今朝も関連棟に朝ごはんを食べに行く時
「えっ[emoji:v-363] もう[emoji:v-363]」と焦りました。
まだ食べ飽きるほど食べていないのに
「早くしないと、スイカの季節が終わってしまう[emoji:v-363][emoji:v-363]」と
毎年ですが、北の国のスイカの箱の増え方で
季節を焦ります。 [emoji:v-355][emoji:v-355]
今日はmiisanでした。
ご訪問ありがとうございました。