三陸のカキ
2011.12.19
miisanです。
このマンガは 毎日新聞の日曜日に載る
西原理恵子さんの「毎日かあさん」です。
この最後から2コマめの
「海には広島から送られたという
牡蠣養殖のいかだが
ずらっと並んでて」とあり、
最後のコマにいたります。
吉文の取引先の 江田島のカキ養殖業者が
震災直後から
何回も三陸に出かけていて、[emoji:v-343]
「カキ養殖業者でなくては出来ない
カキ養殖業者への支援」と彼は言います。
「こういうことだったんだなぁ・・・
こう喜んでもらってるんだなぁ・・・」と
なんかとても嬉しくて 載せてみました。
これは私の立っている台です。
吉文のエブ、水帳、マーカーが三種の神器です。
「年末需要に向けた市況は
天然物の水揚量や価格に大きく影響されます。
本格的な荷動きは24日以降になります。
震災による自粛はなく
年末に向け 前年並みの動きになるであろう」と言われています。
先日のうんと寒かった日
広島市内でも初雪がちらつきました。[emoji:v-276]
県北の得意先に雪が降っている中
桜が咲いていました。
毎年この時期に
ちらほらとたくさんの花数をつけるので
行くのが楽しみです。[emoji:v-344]
春には他の桜と同じように咲くので
毎年 感動の桜の木です。
今日もご訪問ありがとうございました。