盆明け初日で少ない。
2011.08.17
盆が明け
今日から市が始まりました。
盆明けということと、
水曜日ということで
今日まで休む魚屋も多いです。
普段 船に乗って暮らしている漁師さんたちも
島に船で帰っていて・・・
ゆっくりしてくるので まだ出てきません。
盆明けで、水曜日で・・・ということで
一言で言うと「荷はない欲しいものは高い
」
という一日でした。
(山口県平生漁協からの色物箱、グレとコチです。)
グレは全国的にはメジナとよばれます。
広島では「フナ」と呼ばれています。
釣り人に人気の魚です。
身がプックリ厚く、コロッとした魚体です。
冬が旬とされていますが、
夏も刺身やカルパッチョに人気です。
13日 誘われて、夜 山賊に行ってきました。
体はクタクタでしたが
心は 三連休モードにはいっていました。
山口県玖珂郡にありますが
山口の人より 広島からのお客さんのほうが多いとか
広島では、免許証をとるとまず走ってみたい目的地の一番とか
いろんな伝説のある店(?)施設(?)です。
明日、8月18日の 「秘密のケンミンSHOW」で
山賊が出るそうです。
撮影は朝から晩まで3日間かかったそうです。
よかったら見てください。
いつも同じの 数少ないメニューで
すごい数のリピーターをかかえる
伝説の店です。
今日もご訪問ありがとうございました。