鳥取に行ってきました。
2011.06.20
miisanです。
鳥取に行ってきました。
鳥取砂丘の砂は茶色っぽくて
静岡の遠州灘育ちで、砂は白いと思って育ったので
以前はじめてみた時は違和感がありましたが
今回 こうやって子供の頃よく歩いたナァって
砂の感触が懐かしくて・・・年取ったのかも・・・[emoji:v-236]
大きな砂の像はびっくり。
後ろの人と比べても・・・すごい[emoji:v-237]
係りの人が水をていねいに 少しづつスプレーしていました。[emoji:v-356]
以前展示されていたものの写真です。
兵馬俑・・・見たかったです。[emoji:v-344]
アフリカのサファリだそうです。
なぜこんなにほりが深く出来るのか[emoji:v-236][emoji:v-236]不思議です。
大雨で崩れてしまった時もあるそうです。
港の近くに 海産物を売る店がたくさんありました。[emoji:v-229]
大口(ヒラメ)って
水槽の底のほうであまり動かないと思っていましたが
天然の大口がほとんど直立の形で
えんがわを大きくうねらせて
水面から口を5センチ位何回も突き出して何回も泳ぎ
こんなに動くものかとビックリでした。
瀬戸内海とは違う、山陰ものがいっぱいで
とても興味深く、楽しかったです。[emoji:v-343]
スルメイカもさすがの黒色でした。
甘エビも いつもバームクーヘン君のとこにならんでるなぁ
お客さんの買う量が、一人でもたくさん買うんだナァとか
お店の人とのやり取りを聞いていると
こういうことをお客さんは評価するんだなぁとか[emoji:v-352]
店内ウオッチングが楽しかったです。
岩カキがたくさんあり
買うと その場で開けて食べられるのも人気でした。
市場では見ないような小さいものは安く、
気軽に食べて楽しそうでした。
白カレイや赤カレイなど干物も多く
焼きたてを試食がいろいろあっておいしかったです。
主人がよく
「瀬戸内海は魚が種類も量も多く、干物文化が育っていない。
あるのはデビラくらいだ。」と言います。
私は小田原の開きアジの干物などよく食べて育ったので
美味しく試食を楽しみました。[emoji:v-343]
これは「へしこ」です。
よくあるのは「サバのへしこ」で、
糠漬けです。
昔の保存食だそうです。
私はよく高速道路のサービスエリアや道の駅で買います。[emoji:v-448][emoji:v-355]
「ハタハタのへしこ」があったので買ってみました。
早く白いごはんを炊いてたべてみたいです。
今日もご訪問ありがとうございました。