「徒然なる漁師のブログ」初操業!
2011.04.16
吉文のブログのリンク先1番の「漁師の徒然なるブログ」
岩手県の宮古の漁師のブログです。
こうやって魚を獲って、私達の所に届くのか
漁師の命を懸けたこういう日々があっての魚なのか
ということをみなさんに知って頂きたくて1番リンクにしてあります。
もちろん私も日々の心のおさえとせねば・・・という自分への重い意味もあります。
自宅もなくなり、避難所生活をしながら・・・
4月14日 初出漁しました。[emoji:v-237]
4月15日 沖の仕掛け道具の復旧作業と 初操業[emoji:v-237]
4月16日 沖に向かって走るへいうん丸の白い波しぶきが力強い写真でした。[emoji:v-237]
本当にうれしかったです。[emoji:v-343][emoji:v-343][emoji:v-343]
コメントにあったはなちゃんの
「宮古の力は海から」という言葉がしみました。
漁師あってこその 消費者であり、
流通業者であり、
日本の食文化であり、
日本です。
一人でも多くの漁師が希望と志を持って
また海に戻ってこれるよう願っています。
今朝は大きいサワラがよく売れました。
1本が6キロ台で、高知県産。
買ってみたかったけど、
自分のほうがバタバタしているうちに売り切れていました。
今日は入荷もそこそこあり、よく売れていると思いましたが
なぜか残も多かったです。
昨日sasananaが書いていたトリガイのひもです。
うちでは天麩羅が多く、ヌタにも入れます。
トリガイの本体はこれです。
よく握り寿司のネタになっています。
刺身として食べるのが好きです。
冷凍状態を経ていないものは柔らかくておいしく・・
いくらでも食べられます。
ヌタに入れることもあります。
そのときは、全部を混ぜあわせないで、
わけぎのゆでたものの隣に添えて
酢味噌をかけることが多いです。
昨日の江波山。
江波山桜が満開ちょっとすぎくらいです。
木によって少し早い遅いがあり、
これは満開でした。
桜は、見上げて、
空の青さといっしょに見るので好きです。
何かで見た・・・
「青空の ありてこよなき 桜かな」という句のままです。
今日もご訪問ありがとうございました。