香川のマナガツオ
2009.08.28

天然ハマチ、天然ヤズが昨日、今日と多いです。
まだ早いので、身が赤いかも?とのことです。
サバの九州ものが入りだしましたが
まだちょっと早く、脂ののりがいまひとつです。 

地物のアジは少ないですが、アジの入荷が多いです。 
水イカはだいぶ安くなってきました。
例年に比べ、入ってくるのが遅いです。 

香川県高松のマナガツオ漁が
7月末から解禁になり、1ヶ月たちました。 
総漁獲量は例年よりやや少なめですが
魚体は1.3~1.4キロの大型サイズが
全体の7割で、好漁が続いています。 
暖海性の外洋魚ですが
産卵のため瀬戸内海に入ってきます。

刺身、塩焼き、煮付け、西京漬けなどありますが 
なんといっても照り焼きが好きです。 
身離れもよく、子供にも食べやすいです。 

先日の「激辛マニア」の姉妹品で
「にんにくマニア」 
もろそのものの すごい臭いで、

生にんにくを食べた時のようなピリピリした刺激味がします。
みんなで食べて今日も盛り上がりました。部屋も臭います。
バームクーヘン木村の言う
「イタリアンの店に、早い時間に配達に行くと こういうにおい」です。 
(セブンイレブンで買いました)
今日もご訪問ありがとうございました。


