すごい野菜をケン・ツマ屋で見ました「アピオス」
2017.11.27

市場には
見たことがなかった物、 
知らなかった物が
次々と入荷し
ドキドキ・ワクワクします。 [emoji:v-238]
ケン・ツマ屋で見た
「アピオス」 
ネットで調べました。 [emoji:v-216]
別名「アメリカほど芋」
北アメリカでは
「インディアンのスタミナ源」といわれ、 
戦いの前にも食べるそうです。
「奇跡の野菜」「畑のウナギ」ともいうとか。 

名前がよくわからない極ミニサイズの蕗の葉みたいな葉も売っていました。
一度の食事で
2~4粒食べれば十分で、 
カルシウムは30倍
鉄分は4倍
繊維は5倍
タンパク質は6倍
カロリーは6倍ってすごいです。 
マメ科で、根の一部がぷくっとふくれ
ネックレスのようになるそうです。 

(芽ネギです。にぎり寿司にのっているものの倍の長さでした。)
日本での主産地は青森県。
北アメリカから来た
リンコの苗木の土に混じって 
青森に来たのだそうです。
食感は、
じゃがいものような、山芋のような、
味は、
栗のような、落花生のような、里芋のような、
食べやすい味だそうです。 
植えるとこれが種芋となるそうです。 
とにかく一度買って
戦いの前に(?)食べて見たいと思います。 
今日もご訪問ありがとうございました。 