長崎運送のトラック、走行中を見る。
2009.04.14
今日は全般にわたって残が多く、
明日は水曜日なのに 入荷情報の紙は満杯です。
「明日は買うなよ 」と社長が繰り返し言ってました。
仲卸の人同士で
「ちょっと時化てくれて、荷がちょっとたりんくらいにならんかのう」
と あいさつのように言ってます。
今月に入ってからずっと荷が多く、
「来月、九州が解禁するとさらに増えるよのう」
と時化待ち状態です。
車を運転中だったので 写真を撮れず
以前撮ったものを使います。
昨日は ブログを書き上げた時に
なにかのワンクリックで全部消えてしまい
書き直して
遅くなりました。
帰るとき セリ場に長崎運送のトラックが見えましたが
急いでいるので そのまま駐車場に急ぎました。
魚商組合の前から私のチョロQが出る時
水産棟から あのデコトラがサーッと走り出てきて
思いもかけず後をついて走りました。
途中まで方向が同じでごいっしょ走りになり、
分かれる所の信号では 並んで止まりました。
場内ではよく見るのですが
街中で、走行しているのを見るのは初めてだったので、
感激でした。
街中でも、そして走行中は本当にインパクトがあり、
「こういう風に、アピールしつつ、元気をみんなに与えつつ」
と、自分の目で実感でき幸せでした。
こういうことを 企画するってこともすごいし
それにバッチリ答える絵の力もすごいです。