トリ貝とイイダコは今が旬!
2009.03.27

風が強く 入荷が少なかったです。

サヨリは?8000円なんてしたし 
メバルで?8500円なんてのもありました。
「雨が降っても船は出るけど 
風がふいたら出んけえねえ」 
なんて声掛けがあちこちでしていました。
命がけで獲ってきてくれる

漁師さんあっての魚です。(感謝) 


トリ貝は 相変わらずドカドカ入ってきています。 

「韓国の方じゃあ トリ貝がわいてるんかよお」
と担当者が吼えていますが
ウオン安もあって 日本へドカッと来ています。 
去年まではないことだけに
いつまでドカドカ来るかは解らないそうです。 
トリ貝の剥き身 自体は 通年商品ですが
気温がもっと上がると

品質面でどうかとわからないので 
そういつまでもは扱わないと言っています。 

トリ貝の丸です。 
あけるのは他の貝より楽なので
一度丸を買ってみるのも 
おもしろいと思います。 
今 旬なので
トリ貝が甘いですよーっ

イイタコです。
メスの頭(のようにみえるトコ)に
ご飯粒のような卵が詰まっていて
それで イイタコと呼ばれています。 
イイのある、なしで
値段が大きく違います。 
つまりイイタコはメスのほうが高いのです。 
この写真は イイタコのトロ箱に
>男、女って書いてあって
いつもはメス、オスなので
ちょっとおもしろいかなあと撮ってみました。


