鳥貝はやっぱり取貝
2009.03.19
昨夜主人に
「気がついていたのか」
「なんで言ってくれなかったんか」
と言いました。
「そりゃあ わしも取貝とも書くからよ。」
「前の市場で使っていたもので、通称よーね。」
(今の市場になる前に、草津に魚市場があったのです。)
通称は 書きにくいものとか、
間違えにくくするためにあるのだそうです。
九州から来る ハマチの箱には
「八町」って書いてあるのがあるそうです。
昨日は本当に驚きました。
実は・・・・以前 私が当社のコード番号を更新した時に
気が付かないままに 取貝と入れてあって
昨日は商品マスターを直したり
あわてたのです。
ちょっとほっとしました。
私の取貝の出所は主人だということもわかり
すっきりぃ
広島では
「おたんやカレイは猫もまたいで通る」と言います。
1月中旬のおたんやの頃は
カレイがやせて身がないからです。
今3月中旬
こんなにぷっくりしてきました。
おいしいですよ。
これは「甘手カレイ」 「あまて」といい、
広島ではカレイといえばこれのことです。
私も甘手がいちばんおいしいと思います。
でもこれは地方名で、全国的には
「マコカレイ」というそうです。
地方名は
以前のメンタイもそうですが
ほんとうにいっぱいあって、
「チダイ」のことは 「ちこだい」「血子タイ」「血子」といい、
漢字も加わり、
地域独特の文化です。