昆布 ?
2008.10.04
広島中央卸売市場の中には いろいろな専門店があります。関連棟の中も プロの集団です。
坂田昆布は昆布の専門店です。
話を聞いたり、すすめられて買ってみたり
これも市場の楽しさのひとつです。

大きい銘柄としては 道南、利尻、羅臼、三陸があり、
取れる場所によって品質と値段が異なる。
輸入物もあり、安い。
各産地とも 天然と養殖がある。
天然のほうが味が深い。
「うまみ」のもとのグルタミン酸が天然のほうが多い。
天然は天然であるがゆえに 味にむらがあることがある。
養殖は味が均一。
養殖は 海中にロープをはり、
そこに種を付けて育てるので、下にたれさがり、
下を向いて育つ。
天然は上を向いて育つ。
道南・・・色のない澄んだだし が出るので
お吸い物や、色が大事な料理に。
利尻・・・少し薄茶色の色が出る。
羅臼・・・色が出るが、味は一番濃い。
続きは 休み明けに書きます。
酢煮サンマの話もね。