あなご
2008.09.26

穴子です。
うちの会社はあなごの取扱量が多く、
このきかん気の穴子を見てください。 

宮島名物「穴子飯」はじめ
広島では穴子料理が多いです。 


穴子は元気で、次々逃げ出します。 

穴子は夜行性で 


昼は砂や泥の穴にもぐっているので 
「穴子」という名がついたのだそうです。 


蒲焼(広島では特に多く、ばら寿司にはかかせません)。 
天麩羅にして、てんつゆとか、山椒塩、抹茶塩 もいいですね。

塩で表面のぬめりを取ってから、
醤油ベースで煮あげる 煮穴子は
口の中でとろけるくらいやわらかく、大好物です。 

大き目のを 素焼きにして、
わさび醤油も 大好きでおすすめです。



