カルシウム
2008.07.08
きょうも魚市場は元気いっぱいです
仲卸の店舗がずっと並んでいます

カルシウムをとるのに小魚っていいますが
小魚でなくても大丈夫!
魚には肉眼で見えず、食べてもわからないくらいの
「肉間骨」(にくかんこつといいます)が多いので
身だけ食べていてもカルシウムがバッチリとれるのです。
特にイワシには肉間骨が多いので
カルシウムそしてEPAもモリモリです!

広島の人は小イワシが大好きです!
私の出身の静岡でもよく食べますが、結婚して広島に来てビックリしました
あの頃 「なまんしょーなまんしょー」と
小イワシを売る行商のリアカーの人が市の中心部にも何人もいました
小イワシをアッというまに刺身にする
竹の外皮をしばった手作りのグッズも「さすが広島!」と思いました。
小イワシの刺身
グーッ!
小イワシの天ぷら
ベリウマ!
小イワシの梅しょうが煮
グーッ!
静岡流の梅酢ひたし
グーッ!
そして軽く塩した小イワシを テーブルの七輪で焼きながら
しょうが醤油にジュッ!とつけて食べる
もうサイコ━━━(゚∀゚*)ノ━━━!!!!
(織田裕二のものまね風に
)
明日7月9日(水)は中央卸売市場はお休みでーす。

