アナゴはうすい茶色で水無しで売られています。
2017.02.21

アナゴが元気で
足元に逃げアナゴがよくいます。 
よく踏まれないナァと思いますが
現場のいそがしい通りの中で
元気にうねっています。 
「マアナゴ」で
色はうすい茶色です。 

築地に行った時に
アナゴが黒くて
水の入った浅い箱に入れて
売っているのを見てびっくりでした。 
広島ではこの写真のように
水なしで箱に入っています。 
水がないから逃げやすいのでしょうか[emoji:v-361]
仲卸に来る直前まで
荷受の水槽にいたのが来るから元気なんでしょうか[emoji:v-361]
うちでも、注文分のお取り置きは網袋に入って
活魚水槽に入れてあります。 

水産棟の軒下の
いらない箱を積み上げたなかで見た
サンタクロースの箱。
輸入物ですが
サンタクロースの絵柄が
山のように積まれたのを想像したら
うれしくなりました。 
今日は今から
水産棟のボーリング大会のため
これで失礼いたします。 
今日もご訪問ありがとうございました。 