ビジネスフェアに行ってきました
2015.11.17
県内の信用金庫が合同で主催する
ビジネスフェアに行ってきました。
「白口にぼし」 「青口にぼし」
このわけ方は知りませんでした。
出展者の方に聞いたら・・・
「白口にぼし」というのは 瀬戸内海産をいい、
「青口にぼし」というのは 外洋産をいうのだそうです。
これは長崎産でした。
外洋産のにぼしのほうが 硬く、
瀬戸内海産のほうは 柔らかく、
味も柔らかいのだそうです。
広島では「にぼし」と言わず
「いりこ」と言います。
「煮干の天ぷら」
大きめサイズで作ったほうが
おいしいそうです。
「小イワシの天ぷら」のようなものかなぁと思いましたが
味はいりこでした。
乾燥しているとこれだけ違ってくるのかと思いました。
おやつとか酒のつまみにはおもしろいです。
マヨネーズなどを添えるといいそうです。
「カキフライせんべい」
カープのパッケージがあると
つい目がいってしまいます。
カープのマークが 大きくでーんとプリントされた
真っ赤な掛けふとんカバーもありました。
勝った時はホクホク安眠ですが、
残念な負け方や 悔しい負け方をした日は
眠りを妨げそうな気がしました。
ふりかけ「旅行の友」の
リバイバル(?)パッケージ。
すごくほしかったです。
今日もご訪問ありがとうございました。