草津はかまぼこが盛んです。
2014.10.07
現場の冷蔵庫で注文品かな[emoji:v-361]と思われる
「蒲鉾」を見かけました。
5種類入っていて
「炙り牡蠣」 「焼穴子」
「海老蒲鉾」 「音戸ちりめん蒲鉾」 「ベーコン蒲鉾」です。
吉山蒲鉾店のものでした。
昔、西区草津は古い港でした。
神宮皇后が征韓時に寄った港だそうで
昔は「軍津」(いくさつ)といい、
それが時をへて「草津」となったのだそうです。
瀬戸内海の漁港として発展し、
今でも「草津橋」の欄干には
「魚」 「蒲鉾」 「牡蠣」の3つが
草津を象徴するものとしてレリーフになっています。
漁港には小魚を使った「すり身」そして「蒲鉾」が発達し、[emoji:v-162][emoji:v-162]
たくさんの蒲鉾屋があったため
他店との差別化として
「細工」をほどこした「細工蒲鉾」が次々と工夫されました。 [emoji:v-352][emoji:v-353]
だいぶ減りましたが、まだまだ
たくさんの蒲鉾屋があります。
[emoji:v-343]地元の消費量はかなり多く
嫁いできた当初はびっくりすることが多かったです。
お祭りや正月、いろんな宴席時には
大皿にたくさん盛り合わせて必ず出ていました。
子供の頃から食べ続けているので
みんな味がよく分かり、味を細かく評価します。
びっくりです。
私はいまだに[emoji:v-361][emoji:v-361][emoji:v-361]よくわかりません。
今日は水曜休市の前日というのに
昨日以上に魚がなく大変でした。
ご訪問ありがとうございました。