8月6日は原爆の投下された日
2013.08.06
今日は広島に原爆が落ちた日です。
広島は朝から祈りの日となりました。
子供たちは2人とも子供をつれて
朝7時頃から平和公園に出かけました。
原爆の投下時間、市場はサイレンが鳴り
各お寺の鐘もあちこちで鳴り
黙祷をささげました。
場内正門横の国旗と市旗も 半旗になっていました。
会社の営業車が VIPの車の通行のための
交通規制にあっったといって帰ってきました。
今の場所に 市場が移転する前の市場の時は
魚市場は 8月6日は休みでした。
魚だから生臭さ物というか お精進ということです。
青果や花は営業しました。
同じ理由で「おたんや」といって
1月の14.15.16の3日間
親鸞聖人の亡くなった日で安芸門徒はお寺に通い、お精進して過ごす日で
魚市場は3日間お休みでした。
昔から この時に魚市場の各会社は社員旅行などに行きました。
魚からは少し離れますが
おすすめしたい漬物があります。
「そうめん瓜の ぬか漬け」
大好評で キュウリ、ナスとともに
毎日のベースとなっています。
切って、表面の暑い皮をむき
生のまま漬けます。
昨年のマイブームの・・・
そーめん瓜をなまのままサイコロ型に切って
ピクルスにすると
歯ごたえもよく 何とも言えない食感でおいしいので、
ぬか漬けもやってみようと思ったのです。
ことしのヒットメニューになりました。
おすすめしまーす
今日はmiisanでした。
ご訪問ありがとうございました。