海ほおずきをおしえてもらいました。
2013.06.01
今朝現場を歩いていたら・・
隣の仲卸シーケーの人に呼び止められました。
「さっき吉文に行ったんだけどちょうどいなかったから」って
見せてくれたのが・・
「海ほおずき」[emoji:v-363][emoji:v-363]
「なにかの卵で、大きくなるとハート型になるから
小さい切れ目をつけて洗い
ほおずきとして口にいれて鳴らす。
梅干の汁に入れると赤くなるよ。
今の時期だけあるものだ」とのことです。
はじめて見たのでビックリしました。
貝についた花のようです。
ネットで調べたら・・・
ニシ貝などの巻き貝の卵のうで、
ほおずき遊びをするように
駄菓子やや魚屋で売っていたそうです。
乾燥したのを水で戻し、
小さな切れ目をいれ洗い、
口に入れぶーぶー鳴らす。[emoji:v-343]
淡い黄色で、食紅で赤く色をつけたものも売っていたそうです。
(アユ3匹入りのサイズの箱に入った稚アユ)
私は静岡の遠州灘沿いで育ちましたが
海ほおずきは名前は聞いたことがありましたが、初めて見ました。
静岡では「浅草ほおずき市」にでるような
植物のほおずきでほおずき遊びでブーブー鳴らしました。
ゴムで出来たゴムほおずきも駄菓子やで売られていましたが
父母から、のどにはまったら死ぬとよくおこられました。
・・・シーケーさんのおかげで、
よいものを見せていただきうれしかったです。
いつも声をかけていただきありがとうございます。
おかげさまで 懐かしい事をたくさん思い出しました。
感謝[emoji:v-363]
今日はmiisanでした。
ご訪問ありがとうございました。